たけのこアク抜き一晩おくなら常温?それとも冷蔵庫?
はっきり言います。どっちがいいか断言するのは99%無理です。なぜなら、たけのこアク抜き一晩おくなら常温か冷蔵庫かアンケートを取ったところ、回答がまっぷたつに分かれたからです。
そこで今回は「常温派」「冷蔵庫派」双方の見解を紹介しつつ、自分に合った考え方を採用できるようにまとめました。
たけのこアク抜き一晩おくなら常温か冷蔵庫か、迷っている人は参考になるはずです。
たけのこアク抜き一晩おくなら常温?冷蔵庫?アンケート結果
たけのこアク抜き一晩おくなら常温でおくか、冷蔵庫に入れるか。日ごろ料理をする男女50人にアンケートを取ってみた結果がこちら!
「常温でおく」がわずかに上回ったものの、「冷蔵庫に入れる」とほぼ真っ二つにわかれました。
- たけのこアク抜き一晩おくなら「常温」派
- たけのこアク抜き一晩おくなら「冷蔵庫」派
それぞれの考え方を紹介していくので、あなたに合ったほうを採用してみてください。
たけのこアク抜き一晩おく「常温」派
まずは、たけのこアク抜き一晩おくなら「常温」派の意見です。次のような意見が挙がっていました。
- まだ朝晩は寒いくらいだから
- 母親も常温で置いていたから(2人)
- 自然な状態が一番だから(2人)
- 冷めるまで待つのが面倒だから(2人)
- 冷蔵庫に入れる場所がないから(6人)
- アクがしっかり抜けるから(9人)
ひとつずつ具体的にエピソードを見ていきます。
まだ朝晩は寒いくらいだから
東北在住です。春でもまだ朝晩は寒くらいなので常温でそのまま置いておきます。少し暖かい日は冷蔵庫に入れるかもしれません。(44歳女性/自営業)
母親も常温で置いていたから(2人)
母親が常温でやっていたからです。でも時代も変わり気候も変わってるため傷みが出たら冷蔵庫にするかもしれません。(40歳女性/専業主婦)
母が常温でおいていたので私もそうしています。茹でた後で腐るわけでもなし、常温でいいんじゃないでしょうか。(42歳女性/自営業)
自然な状態が一番だから(2人)
たけのこは、竹が緑色の木に成長する前の文字通り「たけの子ども」です。自然界の竹が、生い茂る中で取れるたけのこですので、自然の温度の常温で一晩おくのが良いと思っています。(47歳女性/専業主婦)
熱々の煮た状態から自然に冷ますのがいいと思うので。何も疑わず常温で置いておくのが当たり前と思っています。(38歳女性/パート・アルバイト)
冷めるまで待つのが面倒だから(2人)
湯がいたあと冷蔵庫に入れるまであら熱が冷めるのを待つのが面倒だから。一晩常温でおいたあとに水で洗って、きれいな水を入れた容器に移して冷蔵庫で保管しています。(29歳女性/会社員)
夜に作業することが多いので。寝る時間に合わせて火を止めて一晩放置します。昼間に下準備するなら常温で冷めるまで待って冷蔵庫に入れるかも。
(46歳女性/会社員)
冷蔵庫に入れる場所がないから(6人)
常温も冷蔵庫も両方やってみたが、味に差はなかった。冷蔵庫に入れるとスペースを取ってしまうため、常温で置いておくことにした。(38歳女性/専業主婦)
お鍋で茹でた後そのままの状態で冷蔵庫に入れておくのは、場所を取りすぎて他の物が入らないので困る。時期的には常温でも大丈夫だと思う。(55歳女性/専業主婦)
冷蔵庫に入れるスペースがないため常温で置くことが多い。季節的に夜間は気温も高くないので傷みにくい。(40歳女性/会社員)
冷蔵庫に入れると場所を取るので、常温で一晩おきます。すぐ調理するので、たけのこの甘みや風味に大きな影響もないので。(35歳女性/会社員)
大きな鍋が冷蔵庫に入らない。昔から常温でやっている。そのままの状態で放置して馴染ませるようにしています。(43歳男性/自営業)
そもそも冷蔵庫に入らなかったので。常温で一晩置いておいたことがあったけど問題がなかったので、それ以来常温放置している。(45歳女性/無職)
アクがしっかり抜けるから(9人)
冷蔵庫で冷やすよりも常温で置いておくほうがアクがしっかり抜けると思っているから。冷やすとアクの出が悪そうな感じがする。(38歳女性/会社員)
ゆっくり冷ますことで、アクがさらに抜けやすくなるからです。すぐに冷やすと味が悪くなったり、割れたりすると義母から教えてもらったからです。(40歳女性/会社員)
なんとなくですが常温のほうがあく抜き効果が高い気がしています。鍋ごとそのまま、ひと晩ではなく4~5時間で十分抜けます。(25歳女性/会社員)
常温のほうがゆっくり芯のほうまであく抜きができそうだと感じる。冷やしてしまうとそのあと調理するのが大変そう。(27歳女性/フリーランス)
常温のほうが何となく酵素の働きとかがありそう。冷やすと効果が落ちそうな気がするので常温で置いておきます。(40歳女性/専業主婦)
茹でることでアクは抜けますが、さらに常温で一晩おくことで酵素によってタンパク質が分解され、アクが一層抜けます。旨味成分が増えるため、より美味しく食べられます。(38歳男性/会社員)
私の家では米のとぎ汁に浸して煮立たせてからのですが、常温のほうがとぎ汁がタケノコに浸透しやすいので常温でおいています。(35歳女性/パート・アルバイト)
常温で一晩おきます。冷やすとアクがしっかり抜けないと聞いたことがあるので、茹でたらそのまま放置します。(30歳女性/専業主婦)
煮たあとに流水で冷やすのは愚行と聞いている。なので常温で冷ましながら1番置いておきます。(46歳女性/会社員)
たけのこアク抜き一晩おく「冷蔵庫」派
次は、たけのこアク抜き一晩おく「冷蔵庫」派の意見です。
- そのまま保存できて楽だから(2人)
- アクがよく抜けるから(2人)
- たけのこの品質が劣化しないから(5人)
- たけのこが痛む、腐る、菌が繁殖するのを防げるから(11人)
ひとつずつ見解を掘り下げて紹介していきます。
そのまま保存できて楽だから(2人)
粗熱がとれたら、ジップロックにいれて冷蔵庫にいれます。その後の保存もその方法をとっているので、最初からそうしておくと楽です(51歳女性/会社員)
冷蔵庫にそのままにしておくとそのあとが簡単だと親に教わったからです。(37歳男性/会社員)
アクがよく抜けるから(2人)
冷蔵庫で冷やすと、たけのこの内部まで冷水が浸透して細胞壁を壊すことでアクがしっかりと抜けると思うからです。実際、常温でアク抜きをしたときよりも効果が大きいことを確認しました。(36歳女性/会社員)
友人に冷蔵庫のほうがいいと教えてもらったので。実際しっかりとアクが抜けているのでやり方は変えないでいます。(35歳男性/会社員)
たけのこの品質が劣化しないから(5人)
暖かくなってきてるので、冷めてから冷蔵庫にいれる。低温だと劣化しなさそうだから。(26歳女性/専業主婦)
常温だと水がぬるくなってしまって、タケノコが悪くなってしまうような気がして、冷蔵庫の方が気持ち的に安心だからです。(46歳女性/専業主婦)
冷蔵庫に入れておいたほうが品質が下がらないと思っているからです。常温だとどうしても外気温によっては品質が悪くなります。(23歳女性/会社員)
食感や風味が悪くならないから。そのまま常温でおくとスカスカになってしまう。使いきれなかったら冷凍にして長期保存をする場合もあります。(42歳男性/会社員)
常温で置いておくと苦味がでてしまうからです。なので、アクをしっかり抜いたあとは、粗熱をとって冷蔵庫に入れる方が苦味がなく甘みが出るからです。(25歳女性/会社員)
たけのこが痛む、腐る、菌が繁殖するのを防げるから(11人)
常温だとたけのこの痛みが早そうなので常温には置いておきたくないです。冷ましておきたいので冷蔵庫におきます。(45歳女性/会社員)
イメージ的に常温で置いておくと、腐りそうな気がするからです。衛生面を考えて、冷蔵庫に入れています。(39歳女性/無職)
暑くなってくる時期のため、常温保存は菌が繁殖しそうな気がする。根拠はないが、何となく心配だから。(38歳女性/会社員)
常温で一晩おくと最悪の場合タケノコが傷んでしまう場合があるので。冷蔵庫という低温で保存できるところに入れておいたほうが安心。(25歳男性/会社員)
常温だと、室内も温度が上がっているので菌が繁殖して腐るのが早いと思っています。なので腐らないように冷蔵庫に入れています(31歳女性/専業主婦)
————
春だと結構温かい日があるので、日持ちの事を考えて冷蔵庫で一晩おくようにしている。あとコバエも春だと出てくるので害虫避けの意味もある(46歳女性/自営業)
————
茹で上がった後、常温でしばらく置きあら熱が取れたら冷蔵庫に入れておきます。常温で置きっぱなしにするのは怖いためです。(33歳女性/専業主婦)
————
春になると室温も高くなるし、せっかくアク抜きをして茹でた後に腐ったりしたら嫌だから、冷蔵庫で一晩置くほうが安心。(33歳女性/パート・アルバイト)
————
いちど常温で置いていたら、なんとなく嫌な匂いがしたので、時期的に暖かくなる季節だし、涼しい場所が良いと思う。(34歳女性/パート・アルバイト)
————
なんとなく安全だと思うし、暗くて涼しいところでアクを抜いたほうが美味しくなるような気がするから。(38歳女性/自営業)
————
常温まで冷めるのを待って、傷みを防止するために冷蔵庫(野菜室)に入れておきます。(48歳男性/会社員)
————
まとめ:たけのこアク抜きはしっかり抜くなら常温、腐るのが怖いなら冷蔵庫で一晩おく
というわけで、今回は「たけのこアク抜き一晩おくなら常温?冷蔵庫?」という疑問に迫ってみました。
結果は、常温派も冷蔵庫派も一理あって納得のいくものでした。まとめるとこんな感じです。
- 冷めるまで待つのが面倒なら常温
- 冷蔵庫に入れる場所がないなら常温
- アクをしっかり抜きたいなら常温
- そのまま保存したいなら冷蔵庫
- たけのこの品質を劣化させたくないなら冷蔵庫
- たけのこが痛む、腐る、菌が繁殖するのを防ぐなら冷蔵庫
アク取り重視なら常温で一晩おく、安心したいなら冷蔵庫に入れる。この考えで、たけのこのアク抜きをしてみてください。
この記事へのコメント一覧
この記事へのコメントはありません。