RIZINのPPV安く買う方法:最安値の値段はコレだ!RIZIN47

RIZINのPPVを安く買う方法が知りたい?

結論から言おう。

2024年6月9日の「Yogibo presents RIZIN.47」PPVを最安値で安く買う方法は、U-NEXT」の600円の入会ポイントを利用する方法だ。

なぜなら、「RIZIN 100 CLUB」「U-NEXT」「ABEMA」3つの動画配信サービスのPPV(ペイパービュー)値段を比較したら↓こうなったからだ。

RIZIN 100 CLUBU-NEXTABEMA
PPV定価5,000円
割引-800円-600円-1,500円
会費880円31日間無料960円
PPV最安値
5,080円

4,400

4,460円
※2024年5月時点の情報。最新の配信状況はABEMAやU-NEXT公式サイトのリンクを貼っているので確認してほしい。

見てわかるとおり、PPVの値段は「U-NEXT」の4,400円で買うのが最安値だ。ABEMAの1,500円キャッシュバックは罠があるので、気をつけてほしい。

なぜこうなるのか、このあと詳しく解説するけど、忘れないうちにU-NEXTで買っておいたほうがいい。

なぜなら、この「前売り価格」で買えるのは大会前日の2024年6月8日(土)23:59までだからだ。大会当日になると、500円値上がりしてしまう。

以下のリンクから、U-NEXTに31日間無料で登録できる。RIZIN47のPPVはU-NEXTに無料登録して、600円のポイントをもらってから買おう。

600円のポイントをもらうならココ
>> U-NEXT公式サイトへ
(↑タップ)

RIZINのPPV安く買う方法(RIZIN47値段比較編)

「Yogibo presents RIZIN.47」のPPVの値段は、U-NEXTが最安値である理由を解説したい。

RIZIN47のPPVを買える動画配信プラットフォームは次の4つ。

ひとつずつPPVの値段内訳を解説していく。

RIZIN 100 CLUB:5,080円

RIZIN 100 CLUBは、RIZIN公式の動画配信サービスだ。

RIZIN47は、800円引きの会員価格4,200円でPPVが買える。

しかし、月額会費が初月から880円かかってしまう。結果として定価4,200円+880円=5,080円。もっとも高く買うハメになる。

過去の試合も見れるメリットもあるが、RIZIN47だけ見たい場合にはおすすめできない。

RIZIN LIVE:5,000円

RIZIN LIVEは、RIZIN公式の試合ライブ配信専用サービスだ。

シンプルにRIZIN47のチケットを定価で買えればいい。他の割引サービスや動画コンテンツには興味がない。といった人向け。

他の動画配信サービスと違ってお得感はまったくない。正直、存在価値がよくわからない。

ABEMA:4,460円

RIZIN47は、ABEMAだとRIZIN公式よりも安く買える。

ABEMAの有料会員「ABEMAプレミアム」に入会すると、1,500円がキャッシュバックされるからだ。

ただし、ここに大きな罠がある。

キャッシュバックの適用条件は、最低1ヶ月はABEMAプレミアム(960円)を継続する必要がある。

キャッシュバックキャンペーン適用条件

つまり、「PPV価格5,000円」-「キャッシュバック1,500円」+「ABEMAプレミアム960円」=4,460円。実質540円の割引となる。

RIZIN公式よりも安く買えるが、今回のRIZIN47はABEMAではなく、U-NEXTで買ったほうが安いし、お得だ。理由は次のとおり。

U-NEXT:4,400円(←最安値)

U-NEXTは、会員登録すると31日間は無料で利用できる。さらに、入会時にポイントが600ポイント(600円相当)もらえる。

無料登録で600ポイントもらえる

この600円分の入会ポイントはPPVの購入にも使えるのだ。

「PPV定価5,000円」-「ポイント600円」=4,400円。これが今回RIZIN47の最安値となる。

しかも、U-NEXTは格闘技コンテンツがもっとも充実している動画配信サービスだ。UFC、ONE、Bellator、DEEP、パンクラス、K-1の試合も見れる。

特に、UFCとONEの最新大会を「見放題プラン」で見れるのは、めちゃくちゃ価値がある。PPVを買う必要がないから。

もちろん、無料トライアル期間中でも見れる。U-NEXTは31日間無料。30日以内に解約すればPPV料金しかかからない。

よって、RIZIN47以外の格闘技コンテンツも見たいなら、U-NEXTが一番お得感がある。

最安値で格闘技を堪能するならココ
>>U-NEXT公式サイトを見る
(↑タップ)

RIZINのPPVを安く買う方法(RIZIN47購入編)

話を「RIZIN47」に戻そう。

RIZIN47のPPVをU-NEXTの入会ポイントを使って安く買う方法は次のとおり。

  1. 画面右上「虫めがね」をタップ
  2. 「ライブ配信一覧」をタップ
  3. 「すべてのライブ配信」をタップ
  4. 「Yogibo presents RIZIN47」をタップ
  5. 「チケットを購入」をタップ
  6. 「4,400円で購入」をタップ
画像付きで見るならここをタップ

ひとつずつ、画像付きでわかりやすく解説していく。画像はiPhoneの場合だ。

1.画面右上の「虫めがね」をタップ

「U-NEXTに会員登録」したあとに、画面右上の「虫眼鏡アイコン」をタップしよう。

2.「ライブ配信一覧」をタップ

「ライブ配信一覧」をタップしよう。

3.「すべてのライブ配信」をタップ

すべてのライブ配信をタップだ。

4.「RIZIN47」をタップ

※以下「U-NEXT Original Special LIVE」というサンプルで示す。

今回は公演の一覧の中から「RIZIN47」をタップしよう。

5.「チケットを購入」をタップ

「チケットを購入」をタップだ。

6.「4,400円で購入」をタップ

今回、U-NEXTに初めて登録したなら、利用ポイント600ポイントも使えるので、「4,400円で購入」と表示されるはずだ。

タップして購入完了。

7.「ライブ配信を視聴」をタップ

あとは試合当日になったら、「ライブ配信一覧」→「すべてのライブ配信」から「Yogibo presents RIZIN47」を選択。

「ライブ配信を視聴」をタップすれば、極上のライブ配信が始まる。

RIZIN47を安く見るなら
>> U-NEXT公式サイトへ
(↑タップ)

まとめ:RIZIN47のPPVを安く買う方法は、U-NEXTの入会ポイントを活用

というわけで、この記事では「RIZIN47のPPVを安く買う方法」を解説した。

  • 堀口恭司 vs. セルジオ・ペティス
  • クレベル・コイケ vs. フアン・アーチュレッタ

この2大激アツカードは、ネタバレせずにリアルタイムで見て興奮を味わいたい!そんな欲望を叶えるなら、

格闘技コンテンツの充実度ぶっちぎりNo.1の「U-NEXT」で、PPVを買うのがもっともおすすめだ。

ちなみに、筆者が一番楽しみにしているのは、もちろん堀口恭司 vs. セルジオ・ペティスのリベンジマッチ。

前回のベラトール272での対戦では、終始試合を優位に進めていた堀口が、4Rにバックブローをくらい、まさかの失神KO負け。

しかし、「やられた選手にはやり返したい」のが堀口。UFCへの再挑戦を見据えるなか、絶対にリベンジして満を持してUFCに行ってほしい。

本来は、ベラトールでしか見れない試合をRIZINで見れる。おそらく、堀口がRIZINで試合をするのはこれが見納め。

その姿をライブで見届けたい。

RIZIN47、その他の対戦カード

もちろん、クレベルvsアーチュレッタの試合も楽しみだし、他にも注目カードが目白押しだ。

  • ジョニー・ケース vs. “ブラックパンサー”ベイノア(制裁マッチ)
  • 上田幹雄 vs. シェミスラブ・コバルチェク
  • カルシャガ・ダウトベック vs. 関鉄矢
  • 徳留一樹 vs. 宇佐美正パトリック
  • スパイク・カーライル vs. キム・ギョンピョ
  • 武田光司 vs. ラジャブアリ・シェイドゥラエフ
  • 梅野源治 vs. 魚井フルスイング

前売り価格で最安値4,400円でRIZIN47のPPV買えるのは、大会前日の6月8日(土)23:59までだ。ネタバレしてからでは興奮は半減する。

600円安く買えるU-NEXT、540円安く買えるABEMA。わずかな差なので、どちらで買っても大差はない。今すぐどちらかで申し込んでおこう。

RIZIN47のPPVを4,400円で買うなら
>> U-NEXT公式サイトで見る
↑タップ

RIZIN47のPPVを4,460円で買うなら
>> ABEMA公式サイトで見る
↑タップ

RIZIN47 大会概要

開催日2024年6月8日(日)
開始時間14:00~21:00(予定)
会場国立代々木競技場 第一体育館